【桜川市】「雨引の里と彫刻2025」11月23日(日)まで開催!

2025年11月23日(日)まで桜川市で「雨引の里と彫刻2025」 が開催されています。

雨引の里と彫刻

インフォメーションセンターは大和ふれあいセンター「シトラス」1階にあります。こちらで受付をして、展覧会ガイドマップと出品目録等がもらえます。展覧会用に貸し自転車も用意されています。(有料)

雨引の里と彫刻

作品出展者の高梨裕理さんと山添潤さんに作品展についてお話を聞かせていただきました。

このイベントは、1996年から始まった作家主催による野外彫刻展です。2年〜3年に一度、桜川市の地域エリアを毎回変えながら展示しており、開催は13回目、30年が経ちました。

雨引の里と彫刻

今回は、35名の作家が参加し、里山や集落に様々な作品が設置されています。

雨引の里と彫刻

ルートづくり、案内板の設置、駐車場の確保など全て作家らが行う手作りの作品展です。

雨引の里と彫刻

展示場所は、作家自らが選び、自然豊かな桜川の地に、風景を生かした作品を創り出します。

雨引の里と彫刻

高梨さんは、「雨引の里と彫刻展は作家達が主催者となり、桜川市の共催を得て開催しています。今回は35名の作家の様々な素材の作品が雨引の風景の中に点在しています。作家の想いが込もった素晴らしい作品がたくさんあります。ぜひ、より多くのみなさまに作品をご覧いただけたら嬉しいです。」と話してくれました。

雨引の里と彫刻

みなさんも、ぜひ、秋の行楽シーズン、「雨引の里と彫刻2025」で自然の中でアートに触れる豊かなひとときを楽しんでみてはいかがですか?

大和ふれあいセンターはこちら↓

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!