【筑西市】「端午の節句 フェスティバル2.0」5月5日(月)旧長讃小学校で開催!

2025年5月5日(月)「端午の節句 フェスティバル2.0」が旧長讃小学校で開催されます。

主催する下館青年会議所にお話を聞いてきました。

端午の節句フェスティバル

このイベントは、端午の節句の文化を若い世代へ継承し、地域の愛着心を育むことを目的としています。

下館青年会議所

当日は、オリジナル段ボール甲冑を製作し、武将になったつもりで武者行列します。

端午の節句フェスティバル

その他、菖蒲湯足湯、5メートルの鯉のぼりに将来の夢や目標が書ける寄書き鯉のぼりの製作やアトラクションブースが用意されています。

端午の節句フェスティバル

イベントを担当するこころこのまち委員会滝沢剛司委員長は、「昨年好評であった段ボール甲冑制作やこどもの日、節句を取り入れた子供たちが楽しめるブース、高校生が書いてくれた黒板アート作品や菖蒲足湯など伝統的な風習を体験できます。GWは私たちと一緒に筑西市で学びある1日を過ごしてみませんか!?まだまだお申込みを受け付けています。当日たくさんの皆様と会えることを楽しみにしています。」と話してくれました。

滝沢剛司

みなさんも、ぜひ、子ども達の健やかな成長を願う「端午の節句フェスティバル」に参加してみてはいかがでしょうか!?

旧長讃小学校はこちら↓

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!