【筑西市】令和6年度第34回「せせらぎ会版画・水彩画作品展」

令和6年度第34回「せせらぎ会版画・水彩画作品展」が2025年2月に筑西市スピカ筑西市庁舎 地下多目的ホールで開催されました。

せせらぎ会

会場には、会員のみなさんによる版画や水彩画などおよそ50点が展示されました。

せせらぎ会

会場の中央には、講師の金澤眞知子先生の油彩画が飾られていました。

講師の金澤眞知子先生と会員の方にお話を聞いてきました。

せせらぎ会

金澤眞知子先生

「メンバーの皆さんの熱心な姿は自分自身も励みになり、よりいいアドバイスが出来るよう勉強しています。会員のみなさんには、これからも、自分を表現する一つとして、絵を続けてほしいと思います。」

金澤眞知子

武藤州輝さん(せせらぎ会 顧問)

「昨年、これまでの作品を披露したいと初めて木版画と陶芸の個展を開催しました。また茨城県芸術祭にも挑戦しました。今度は現代版画も手掛けてみたいです。」

武藤州輝

原周司さん(せせらぎ会 会長)

「朝もやの幻東大寺と題した版画作品では、ぼかしの技法を用いてもやを表現し、境目が自然になるように丁寧に仕上げました。空に仏様を見えるか見えないか位に入れてみました。次回は、日光街道の杉の大木と虚無僧の姿を描いてみたい。」

原周司

また次回の開催も楽しみです!

筑西市スピカ筑西市庁舎 地下多目的ホールは、こちら↓

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!