【桜川市】「真壁のひなまつり〜和の風第二十一章〜」2月4日(火)〜3月3日(月)開催!

真壁のひなまつり〜和の風第二十一章〜」が202524日(火)から33日(月)まで開催されます。

会場となるのは、登録文化財をはじめとする数多くの伝統的な建物が存在し、歴史的な街並みが特徴的な真壁町真壁。国の重要伝統的建造物群保存地区にも指定されています。

真壁町

真壁のひなまつりは、お雛様を飾って、「寒い中、真壁に来てくれる人をもてなそう」と地域の住民有志から声が上がり、伝統とおもてなしのまちづくりの一環として、平成15年に始まりました。

真壁のひなまつり

1週間前に会場を訪れてみると、ひなまつりの準備が進められていました。

真壁のひなまつりでは、江戸時代のお雛様から現代のお雛様、つるし雛など様々なお雛様に出会えます。来ていただく方に楽しんでいただきたいと、毎年飾り方を変えたりと、各参加者による工夫の凝らされた展示を見る事ができます。

真壁のひなまつり

ひな祭り会場では、地元グルメやランチも提供されます。

その他、人形浄瑠璃真壁白井座ひなまつり公演や和の風流し雛などのイベントも予定されています。

真壁のひなまつり

会場では、地図もついた詳しい内容がわかるひなまつりマップを見ながら散策するのがおすすめです。

ひなまつり開催期間中、桜川市役所真壁庁舎(商工観光課)や真壁伝承館などで配布しています。

みなさんもぜひ、真壁のひなまつりでゆっくりと日本の伝統文化であるひなまつりを楽しんでみませんか!?

会場の中心となる真壁町真壁地区はこちら↓

nicomama
 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!