【筑西市】福を求める家族連れで賑わう「下館大町通りだるま市」に行ってきました!
2024年1月8日(月)下館大町通りだるま市に行ってきました。

午前11時半頃に会場に到着すると、すでに沢山の方で賑わっていました。

イベントステージでは、和太鼓鼓幸による和太鼓の演奏が始まっていました。

獅子舞も登場し、和太鼓の演奏をさらに盛り上げます。

来場者のみなさんは、獅子に頭を噛んでもらい、邪気を払っていただきました。

午前12時になると、イベント会場で開会式が始まりました。女方玉三郎としてだるま市を盛り上げてる並木勝利実行委員長をはじめ、各関係者の方々から挨拶がありました。

歩行者天国となった、筑西市下館大町通りと羽黒坂沿道では、高崎だるまや武州だるまが販売されていました。

大きさも色も様々、沢山のだるまが並んでいます。訪れた方は、商売繁盛や家内安全など願いを込めて、だるまを買い求めていました。

露店が立ち並び、地域商店街による温かいけんちん汁やカレーなども販売されました。

お子さんと一緒に初めて下館大町通りのだるま市に来たというお母さんは、「思った以上に人がいて驚きました。」と話していました。

ちんどん一座も会場を練り歩き、お楽しみイベントも盛り沢山、下館大町通りだるま市ならではのとても賑やかなだるま市でした。

下館大町通りだるま市が行われた会場はこちら↓





