【桜川市】「真壁祇園祭」3日目の山車の引き回しを見てきました!
2025年7月23日〜26日、桜川市真壁で真壁祇園祭が開催され多くの地元住民や観光客が訪れました。
山車の引き回しが行われる3日目の25日(金)にお祭りを見に行ってきました。
昼間は30度を超える暑さでしたが、山車の運行が行われる夜には気温も下がり過ごしやすくなっていました。
山車の引き回しが行われるのは、桜川市の真壁町真壁地区。真壁は江戸時代から明治・大正にかけて、この地方の文化・産業の中心地として栄え、現在もその当時に建てられた300余棟の見世蔵・土蔵・門などの歴史的建造物が息づいています。
趣ある街並みの中で山車が運行されるのもお祭りの魅力となっています。
会場には、露店も立ち並びお祭りの定番、焼きそばやかき氷などのグルメを堪能してきました。テーブルや椅子のある休憩スペースもあり、ゆっくりと過ごすことができました。
各町会による華やかな山車の姿と迫力ある山車の引き回しをたっぷりと堪能できました。引き手のみなさん自らもお祭りを楽しみながら、観客も楽しませようとする姿がとても素敵でした。
また来年も見たくなるお祭りが真壁にありました。
会場の中心となる真壁地区はこちら↓