【桜川市】「雨引観音」秋の紅葉の景色も素敵です!
2024年12月6日(金)雨引観音の紅葉を見に行ってきました。
あじさい寺として人気の雨引観音ですが秋も素敵な景色が広がっています。
車を走らせていると、山道でも木々の紅葉が見られます。

入口の門の横で赤く色づいた木々をみつけました。

門をくぐると、磴道の右手上方にある大きなもみじも赤やオレンジ色に染まっていました。

境内に向かう途中も秋の景色を楽しめます。
手水舎には、もみじが飾られ秋の装いに変身していました。

境内のもみじも赤く色づいていました。

多宝塔の上から見える紅葉と山々の景色も素敵です。

聖見堂前のもみじはまだ青々としていました。

日本庭園風の池の水面には、もみじが映り込み風情ある素晴らしい景色が広がっていました。

高台からは、筑波山や富士山を望む事もできます。

ゆっくりと散策し秋の雨引観音をたっぷりと堪能してきました。
孔雀やアヒルなど様々な生き物がいる雨引観音。この日は、お散歩中のやぎさんにも遭遇しました。

みなさんもぜひ秋ならではの雨引観音の風景をご覧に雨引観音に参拝してみてはいかがでしょうか?
雨引観音はこちら↓





